忍者ブログ
しばづけっツ。
日々健康と満足感、倹約&リフレッシュを志す、闊歩の日記帳です。 写真はクリック推奨ですが、無断の二次使用はどうかご遠慮下さい。
[1]  [2]  [3]  [4
2024-11-25 [Mon]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-10-15 [Wed]
こんなん見付けたので、めも。

有機野菜通販の比較サイト
ネットで有機野菜
有機野菜の配送ランキング

有機野菜通販サイト
JAS認定有機野菜「いのちある野菜 ななくさ」

Oisixはね〜、流石に知ってるんですけど。
らでぃっしゅぼーやも、こないだサンプル申込したし。

普段、我が母は生協の配達で野菜頼むんですが、
あまり野菜の味の評判は良くないんですよね、生協って。
期待しないで毎回頼むのもなあ…と。

他にも見付け次第、此処にリンク貼っていこうかな。

拍手[0回]

PR
2008-10-15 [Wed]
ライオネスコーヒーキャンディープレミアム 6袋+スティック3本
タメし損ねたです。気付くの遅かった…1000口だったか〜。
なんか彼処、直ぐ無くなるのと、ずっと応募残ってるのの
差が激しい。
人気商品はやっぱりメジャーなものみたいですね。で、食品。
私もメインは食糧品狙いなので、主婦層と狙いは一緒?
激しく争奪戦下に居りまする。

サッポロ一番 塩らーめん+ごま味ラーメン+とんこつラーメン
↑因みにこれも申込に出遅れて入手できなかった痛手に有りますよ。
うちもう、ラーメン類、在庫切れてるんですよね…。
中華三昧がモラタメに出てくれると、一番助かるんだけどさ。

一番モラタメに有って欲しいのは、有機野菜なんだけどさ!
あと醤油等調味料のさしすせそ、とか。洗濯機の洗剤とか。
あ、サランラップとか。パスタソースとかとか!!

有機野菜が、安価で
手に入る所は有りませんかね?

ところで、ひみつのハイチュウ、答えが公式に出てて、
一個ハズレてました私。
コレは嘗てモラえる商品でしたが、私はやってません。

森永ハイチュウ
キャンペーン:ひみつの味の答えの場所

同僚に全種、手渡されて食べたんですが、
私の中では、
1=イチゴ
2=バナナ
3=スイカ
4=ライチ
でした。

正解は、4=桃 だったんですね!

だからといって私はコレに応募してないので、
当たるも外れも影響ないんですが。
でも楽しかった。どれも美味しかったし。
巷で見掛けた事ないんですが、
普通にコンビニで売ってるのかな。
また食べたいです。

あと今、CMサイトでこんなん見ましたよ。
Esteenaソニック&ジェルの美顔器
私は使った事ないので、効果の程は解りませんが。

CMサイトの私のポイントペースは、月に500Pくらいかな?
パケット定額の携帯使ってれば、もっといくんだろうけど。

拍手[0回]

2008-10-14 [Tue]
2005年末の取引でしたが、私もこの頃は未だ
中古で外注のマーケットプレイスでの注文は不慣れだったので、
勝手が解らず闘いそびれた事案。
を、今すっぱ抜こうじゃないか。
あれから数年、未だに時々、他の中古も取引して、
外注でも随分と世話になっている。

が、あれだけ怖く不愉快な思いをしたのは、その件だけ。

注文したのは古本でした。
2005年12月10日、に注文。
発送予定が12/14で、配送予定が12/16〜12/21。
なかなか届かないが、12/21が過ぎる迄、静かに待った。
それを過ぎても届かないので、出品者に連絡。
「雪の事も有るし、恐らく誤送。未だ同じ商品の在庫が有るので、これから再度発送を。代金は返金した」
数日後、それは漸く届いた。返金は12/30と記録が残ってるので、
私は年末まで、辛抱強く待ち過ぎた事が窺える。
まあ、そこまでは、まだ良かった。連絡後の対応は迅速で、返金などの誠意が見えたので。

問題は、次の「評価」です。

私は何日も心配して過ごした心労の分を足して、「2」と付けた。(5評価の場所である)
確か「連絡後の対応と商品の状態は良かったが、誤送の分を兼ねて」
といった内容を、そこに記した。
すると、直ぐに出品者からクレームのメールが来た。

「返金もしたのに文句が有るなら、商品を返却しろ。あの2の評価は削除しろ」
こわかった。

ものっそ、怖くて、新年開けたばかりの正月だというのに、震えながら、私は一体此処は、どんなネットルールが敷かれてる場所なのだと疑い、
2ちゃんねるで探して、該当スレッドを読んだ。
アマゾンへの出品者たちが吼えてるスレッドだ。
そこで彼等は「5以外を付けるな、死ね」と怒っていた。
ああ5以外の点数を付けると、購入者は文句を付けられるのかと解り、普通に対応するのも馬鹿らしくなり、私は自分の評価を削除だけして、この件を終わらせた。
まあ、今見返しても、間違っていないと思う。
やっと入手した古本は、復刊ドットコムにも願書が有るような稀少品なのだから、おいそれと手放す訳にはいかなかったのだ。そういう本だから、わざわざ古本で探し出して注文したのだ。

このように出品する彼等は、実際に触れた顧客の気持ちより何よりも先ず、自分らの評価を最大限護る事に必死こいてるのだ。
商売に一つも傷を付けられたくないのだろう。それは生活に関わるからだろうが、大事な事を見落としているよね。

しかし、正月早々、怖くて、思わず男友達に泣き付いて、電話相談したのも事実である。
友人の彼は対応に手慣れてて、ヤクザ関係にも聡い為、(親父さんがボディーガード経験ある為か?)
「オークションも、古本も、所詮そういう世界だよ。ヤクザと一緒」
彼は前に、古本屋でバイトしていた。だから知っているみたいで、冷静に聞いてくれた。
その甲斐あって、私はそのまま、出品者と喧嘩せずに大人しく引っ込んだのだ。
あの時の、彼のクールな態度には、未だに感謝している。
やはり友達は宝物だと思う。

それ以来、私は中古の注文をしたら、基本は5で評価を付けている。
しかし中には、サービス不足を感じて4,3を付ける機会も有る。
が、今のところ、だからといって5以外の評価に実際にクレームを付けて来た出品者は、
後にも先にも、あの件だけである。

年月が経ち、今はどうなのだろうと思って、
その出品者へのフィードバックを拝見した。
相変わらず、こわい。
4評価でも、クレーム書き:「出品者からの返答」を、ねちねちと細かく残している。気持ち悪い。
不手際でも絶対に謝らない、購入者が悪い、この世界では購入者側が非常識だ、と決め付けた態度。
他の出品者なら、そのまま受け止めているような内容でもだ。
すると、おまえは何様か。神様か。
購入者は奴隷で、売ってる自分が神様か。
まるでそう見えるような、天狗っぷりだ。

その出品者名を記しても良いくらいの酷さが窺えるのだが、
見付ければねちねちと来るだろうから、此処では書かない。
ヒントを書いても、似たIDの別人達が迷惑するだろうから、
それも此処では書かない。
いずれアマゾンには報告するつもりでは有るが。

ただまあ、評価をずらっと見ていると、
古本や古CDをメインに売ってる人であり、
ほぼ専業のようなサービスのスピードと量である。
いや多分、専業だろう。中古の専門店かと思える。
それを個人でやっている気がする。クレーム返しをしてる、テキストを見ていると。何人かで分業してる文章ではない。ねちねちした文章の付け方に特徴が有るので。あれは全て個人で書いて対応しているとみる。

ま、そういう怖いお兄さんの店長も、彼処には居るから皆、気を付けてね。

拍手[1回]

2008-10-11 [Sat]
此処イイなあと思ったのでメモ。

パソコンファーム
無料でパソコン等、回収してくれる処。



しかし、
私がネット駆使して、食糧など安価で仕入れてるのに、
節約の心マイナスの母は、
「そんなことばっかやってんの?」
と馬鹿にして嗤います…。
働かずに、病気の数を不摂生で増やしていって、
父の給料を益々アップアップにしていくばかりの人が。

父だって「貯金ないから、節約して」と言ってるのに、
母は、それすらもめんどくて、
バッと大金使って、ジャラッと小銭ウザくて棄てるしか、
出来ない人なんですよね。
で、「節約して」と注意されると、
「むかつくから、沢山使ってやるわ」
って黒くひっそりと笑うんですよ。
いつも以上に使ったら、それこそ税金払えないっての。
だからこそ
私は、そんな母の、一円一円を大切に思えない
お安い心構えにこそ、がっくりきますよ。

前にも母がリウマチ診断されたばかりの時に
色々と動き辛いだろうからって、
母のものが入ってる箪笥や棚を一斉に整理して片付けて
動き易いようにって部屋の整理してたら、
「なんで、そんなめんどくさい事やってんの?」
って笑って馬鹿にしてたんですよね。私の行動を。
しかも私、その時、自分の活動の〆切、延ばして貰って
母のものの整理整頓を優先して、処理してたんですよ。

毎度こういう、心ない母の言動には、結構がくんとくるんです。
こうしていつも、母の為に、見える手伝いやってんのに、
「そんな事より、もっと私に優しくして頂戴」
だもんな。
見える優しさも見えてないのが、可哀想です、つくづく。

ま、身の回りをケアするよりも、
私本人のほうを労って頂戴、というのは解るけど、
大体それの求める内容が、
コドモの甘え方と、同列の内容だからな、母の場合は。
自分の事に自分で立ち向かわず、人に頼る女王様って奴だから。

拍手[0回]

≪ 前のページHOME
Copyright © しばづけっツ。 All Rights Reserved.
PhotoMaterial by Kun  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]