2009-12-31 [Thu]
S&B(エスビー)の味は、基本的に外れが無いので
有難いです。
●牧場しぼりシチュー 〜絹どけクリーム〜
レシピ例→1/2/3
我が家は一遍に2日分を作ってしまうので、
1箱分を全部、1つの鍋に入れます。
ごくごく普通に作った図。
いつものルーは重めにトロッとしてるのですが、
こちらは、サラッと水のように軽いルーでした。
牛乳もラストに加えたので、更にサラサラになったような。
母は重めが好きなので、この軽さは物足りないみたい。
でも父は「美味しいね」と御満悦。
味のほうは、私と父は、このルーが気に入りました♪
母は重みが欲しいようなので、いつものルーとこちらを
半々に混ぜれば丁度良いだろうか?
今度また試してみようと思います!
+
●シチューハーフ 〜とろけるシチュークリーム〜
これはパウダータイプ。1袋=半皿分ですね。夜食向き?
1箱に4袋入ってます。
半皿分なので、パスタソースにしました。
今回は、たらことドッキング!
混ぜたらソース。
で、パッケージにも、
一遍に入れると溶け難い、少しずつ溶かしながら入れるように、
と赤字で書かれてるのですが、
確かに、1袋一遍に鍋に入れたら、
ダマだらけになっちゃって、それらが
溶け切るまで、時間が掛かりました(汗)
でも途中で牛乳入れたら、直ぐに全部あっさり溶け切ったので、
最初にお湯に牛乳入れてから、このパウダーを入れたらどうかな?
次の時にそうしてみます!
で、パスタが出来上がり♪
ソースが多めになったので、ボールで麺を絡めて、
麺だけ掬って、皿に盛り付けです。こんな感じ!
(残りのソースは、また明日にでもアレンジして使うとしまーす)
パスタのお味は、やはり前述の牧場しぼり系統。
まあ、たらこシチュー味ですよね。美味しいです♪
いつもは、シチューの残り物をパスタに掛けるのですが、
このパウダーはハーフの量なので、
最初からこういうアレンジで食べたい時に、
パパッと作れるのが利点かと思います。
コツは、少しずつお湯で溶かすって事ですね (苦笑)
うまく溶けない時には、牛乳混ぜてみて下さい〜☆
有難いです。
●牧場しぼりシチュー 〜絹どけクリーム〜
レシピ例→1/2/3
我が家は一遍に2日分を作ってしまうので、
1箱分を全部、1つの鍋に入れます。
ごくごく普通に作った図。
いつものルーは重めにトロッとしてるのですが、
こちらは、サラッと水のように軽いルーでした。
牛乳もラストに加えたので、更にサラサラになったような。
母は重めが好きなので、この軽さは物足りないみたい。
でも父は「美味しいね」と御満悦。
味のほうは、私と父は、このルーが気に入りました♪
母は重みが欲しいようなので、いつものルーとこちらを
半々に混ぜれば丁度良いだろうか?
今度また試してみようと思います!
+
●シチューハーフ 〜とろけるシチュークリーム〜
これはパウダータイプ。1袋=半皿分ですね。夜食向き?
1箱に4袋入ってます。
半皿分なので、パスタソースにしました。
今回は、たらことドッキング!
混ぜたらソース。
で、パッケージにも、
一遍に入れると溶け難い、少しずつ溶かしながら入れるように、
と赤字で書かれてるのですが、
確かに、1袋一遍に鍋に入れたら、
ダマだらけになっちゃって、それらが
溶け切るまで、時間が掛かりました(汗)
でも途中で牛乳入れたら、直ぐに全部あっさり溶け切ったので、
最初にお湯に牛乳入れてから、このパウダーを入れたらどうかな?
次の時にそうしてみます!
で、パスタが出来上がり♪
ソースが多めになったので、ボールで麺を絡めて、
麺だけ掬って、皿に盛り付けです。こんな感じ!
(残りのソースは、また明日にでもアレンジして使うとしまーす)
パスタのお味は、やはり前述の牧場しぼり系統。
まあ、たらこシチュー味ですよね。美味しいです♪
いつもは、シチューの残り物をパスタに掛けるのですが、
このパウダーはハーフの量なので、
最初からこういうアレンジで食べたい時に、
パパッと作れるのが利点かと思います。
コツは、少しずつお湯で溶かすって事ですね (苦笑)
うまく溶けない時には、牛乳混ぜてみて下さい〜☆
PR
2009-12-31 [Thu]
このおつゆ、そのまま舐めてみても美味いです♪
私は今回は、
台所の残り物を合わせて、パスタにしました。
↓
1、ハンバーグの残りの、デミグラスソース
+
2、セロリとじゃこの、オリーブオイル炒め
(普段、御飯に付けて食べるもの)
これを、
万能つゆ+月桂冠で和えて調節して、パスタソースの出来上がり。
ほかほかに茹でたパスタと絡めて、パセリと粉チーズを乗せて、
こんな風に。
名付けるならば、
「セロリとじゃこの、和風デミグラスソースパスタ」?
これが、めっちゃ美味しかったのですよ!
第一、デミグラスはハンバーグの残り物なので、
そのハンバーグの欠片も、ちれぢれに混じってるんだな★
挽き肉混じりなので、これだけで充分なのです。
こういう残り物アレンジって本当ラクだし美味しいし、
楽しいですよね〜。
で、
これは一人皿分なのですが、万能つゆは2袋使いました。
先ずデミグラスが濃いので、1袋では足りなかったので。
だから、それらを月桂冠適量で薄めて、
アルコールを火で飛ばして、丁度良かった塩梅です。
また万能つゆの案内に、
和風カルボナーラというレシピが載っていて、
それも興味が有るので、今度是非やってみたいですね。
注文場所→にっぽんe物産市
2009-11-15 [Sun]
サントリーのハーバルクリアです。
28種類のお茶ブレンド+4種類のハーブブレンド
ハトムギ・玄米・緑茶・大麦・ハブ茶・クコの実,葉・
タンポポの根・甘草・ナツメ・昆布・カワラケツメイ・
発芽大麦・ジャスミン茶・桑の菜・椎茸・パンザクロの実・
ドクダミ・スイカズラ・サツマイモ・クマザサ・あまちゃづる・
コフキサルノコシカケ・杜仲葉・ゴマ・サンザシ・柿の葉・大麦若葉
+
ハニーブッシュ・レモンバーム・カモミール・ローズヒップ
…と、読めますが、合ってるかな?
ハーブの方は読めるんですが、
28種の紹介枠はちっちゃくて、虫眼鏡が無いと読み難い気が…。
●
とはいえ、
最近これのお陰で、お通じの調子が良いのです。
パソコンワークにも集中できて、捗るので、
現在の生活のお供になっています♪
大変お世話になってますよ…!
今や箱買いして貯蔵に詰めてますが、
賞味期限が二ヶ月先くらいなので、
それ迄には余裕で飲み切るだろうなと予測中〜。
●
味は『ちょっと仄甘い麦茶(僅かにハーブ入り)』って所かな。
いかにもハーブ、という主張が無いので、
ハーブらしさが苦手な方に、かえってお勧めかも。
現に、ハーブティー嫌いな母に一口勧めたら、
ハーブの嫌な感じはしないようで、平気だったので。
ついでに一口目に「甘い」と言ってましたが、
甘党だから、良いのかな?
嫌だ、という文句は出て来なかったですよ。
●
全体としては、すっきりして癖の無い味なので、
食事中は、何にでも合います。
こんな感じで。
↓
そんな感じで、
久々に、自分に合うドリンクを見付けたので、
私は嬉しいので御座います!
●
では最後は、そろそろ準備って感じで、
クリスマスっぽく着飾った写真で♪
ムーディーにしましたが、
ノンアルコール(ちょいハーブ入り)なので、
お酒の後の、最後のシメの一杯(お水代わり)に、如何ですか?
きっと酔いも、程よくすっきりと醒める事と思います!
2009-11-15 [Sun]
今回は、クラフトのパルメザンチーズです。
粉チーズといえば、コレですよね。
我が家にもありました、新旧お揃いです。
右が、前から我が家に有ったもの。
左が、今回クラフトさんから、頂いたもの。
随分と装いも変わりましたね。
どんだけ使ってないんだ、という証拠です。
そこで、
頂いた新しい風を、開けました。
↓
中央のビニールを縦に引っ張ると、
蓋が取れる仕組み。
さて何に使おう?
公式レシピ集では、パスタ以外も推奨されてます。
そこで、
おすすめレシピの一つに、焼き茸のサラダというのを見付けて、
きのこに合うのか〜と思って、試した一品。
↓
やっぱり最初はパスタにしました。
茸の醤油バターソースのパスタに、
海苔と、粉チーズを掛けたもの。
そしたらですね、
粉チーズ掛けないでいた
いつもの味より、
全然美味しかったのです!
おおお、粉チーズ掛ける掛けないで、
こんなに美味さが増幅するのか!
…そういえば昔、料理上手な学友が、
どんなパスタにも必ず
粉チーズを振り掛けて食べてました。
おおおお、あれはこんな美味さだったのか!
という訳で、もう粉チーズの魔法の魅力の、虜です。
粉チーズを見直しました。
今迄は使う機会の少なかった粉チーズですが、
これからは、色んな料理に振り掛けてみようと思います。
クラフトさん、モラタメさん、
この度は、どうも有難う御座いました!
レシピで参加する企画もやってますよ。御興味ある方はどうぞ♪
粉チーズといえば、コレですよね。
我が家にもありました、新旧お揃いです。
右が、前から我が家に有ったもの。
左が、今回クラフトさんから、頂いたもの。
随分と装いも変わりましたね。
どんだけ使ってないんだ、という証拠です。
そこで、
頂いた新しい風を、開けました。
↓
中央のビニールを縦に引っ張ると、
蓋が取れる仕組み。
さて何に使おう?
公式レシピ集では、パスタ以外も推奨されてます。
そこで、
おすすめレシピの一つに、焼き茸のサラダというのを見付けて、
きのこに合うのか〜と思って、試した一品。
↓
やっぱり最初はパスタにしました。
茸の醤油バターソースのパスタに、
海苔と、粉チーズを掛けたもの。
そしたらですね、
粉チーズ掛けないでいた
いつもの味より、
全然美味しかったのです!
おおお、粉チーズ掛ける掛けないで、
こんなに美味さが増幅するのか!
…そういえば昔、料理上手な学友が、
どんなパスタにも必ず
粉チーズを振り掛けて食べてました。
おおおお、あれはこんな美味さだったのか!
という訳で、もう粉チーズの魔法の魅力の、虜です。
粉チーズを見直しました。
今迄は使う機会の少なかった粉チーズですが、
これからは、色んな料理に振り掛けてみようと思います。
クラフトさん、モラタメさん、
この度は、どうも有難う御座いました!
レシピで参加する企画もやってますよ。御興味ある方はどうぞ♪
2009-10-30 [Fri]
カリエカリエの温泉水も、これで3回目のご縁です。
今回は、温泉水のミニボトルが計2つ。
前回迄は、ボトル1つで、同じお値段だったので、
今回は、お得品です☆ やったぜ!
という訳で、お風呂のお湯を新しくする度に、
ボトル半量×一回で、使いました。
合計で、お湯4回分。
お湯は数日は保つので、約二週間弱?の温泉水入浴でした♪
湯上がりはぽかぽかで、全身の肌もうるうるですよ。
いつも、こうだといいのに…。
また、機会が有ればいいなっ!
そして、おまけの湯上がりスキンケアセット。
三度目なので、量の調節も解ってます。
特に化粧水が飛び散ったり勿体無くならないよう、
鋏で切りました。
化粧水は、斜め切りで、出て来る穴は小さめに。
美容液、クリームと、
だんだんと、切り口が大きくなっていくという。
透明化粧水は、
最初は半分、掌にそうっと押し出して、
両掌全体に万遍なく拡げます。
そして、残り半分を押し出し、出し切った所で、
再度、両掌全体に万遍なく塗り拡げて、
そこで、
一気に顔全体に、滑らせていきました。
とろみが有るので、すべる感じです。スケートリンクみたいな。
欲を言えば、
あともう一回分有ると、私は嬉しい感じ。
まあでも、この一回分で万遍なく、顔全体に行き渡るので、
問題はないです。
万遍なく付け終えてから、段々と、肌に浸透していきます。
次に、クリーム色の美容液。
量の2/3は、掌と甲にプレゼント。
残り1/3で、顔全体を、軽くパッティングするように、
ぺた、ぺたと、ハンドプレスで、付けていきました。
この位の量で、私の顔には丁度良いです。潤ってます。
最後に、ピンクのクリーム。
これもちょっとだけ出して、両掌に薄く伸ばして、
包むように、顔にハンドプレスです。
これで3点セットが肌の奥に入って、完成!
ピンクのクリームの一回量は、親指の爪に乗る位で、
私の顔には丁度良いです。
あとの残りは、膝やら腕やら、手の甲やら、
がさつき易い場所に、塗り拡げてプレゼントです。
そんな感じで、全身が潤って、湯上がり万歳!
このセットは、私の肌には合う感じなので、
今後も機会が有れば、どんどん肌に入れたいな…。
まあね、
いつかは買おうかなあ?という気にもなってますが。
特に、プレ化粧水(アエイローション)を、
やってみたいんですけどね。
それはまだ、お試しに出て来ないので、手薬練引いてる状態です。
これ一本のお試しでも、有難いんですけどね。。。
→前回(その2)と、最初(その1)の、お試し記事は、こちら。