2010-02-15 [Mon]
ダリヤの豆乳薬用化粧水(しっとり)です。
他に薬用美容水やクリーム、泡洗顔の商品も有るのですが、
今回は、化粧水単品でやってみました。
先ず、パッケージはこれ。
優しく淡い、クリーム色の瓶ですね。
中身は、透明でさらさらな、お水です。
これは、とろみのない、さらさらなお水。
ですが、いざ顔に付けると、肌が掌に、吸い付きます。
しっとりさらさらなんですが、
お水の弾力で、次第に肌が柔らかくなっていきますね。
私は二度程、この化粧水を掌に出して、
ハンドプレスを繰り返して、
それから、いつもの保湿美容液をワンプッシュで仕上げました。
私の場合、付け過ぎると後から、べと付いてきてしまうので、
瓶を2回振る位で、充分のようです。
どうしても乾燥してるなあと感じたら、
3回振って付けましたけども。
私のように、べた付き易い人は、
あまり付け過ぎず、控えめな量でやるのが丁度良いかと。
で、肌は柔らかくなって、もちもち。
随分と続きます。
翌朝の潤い度がもう、滴りそうな程。
日中気になったら、ティッシュで抑えて減らす程です。
ただ気になる点は、
いつもの保湿美容液とは相性が悪いのか、どうなのか、
仕上げた後は、埃が尽き易くなるんですよね〜。
だからもしかしたら、同じラインの
美容水とクリームを続けて使う方が、無難かもです。
でもこれ、
乾燥肌には良いと思います♪ 潤いますよ〜!
いつかは、同ラインの、
化粧水+美容液になる、美容水とか、
ライン使い用のクリームとか、
押すだけで泡が出て来る「泡洗顔」とか、使ってみたいですね。
特にやってみたいのは、泡洗顔です!
自分で泡立てる必要ないって良いよねー。
では最後に↓
他に薬用美容水やクリーム、泡洗顔の商品も有るのですが、
今回は、化粧水単品でやってみました。
先ず、パッケージはこれ。
優しく淡い、クリーム色の瓶ですね。
中身は、透明でさらさらな、お水です。
これは、とろみのない、さらさらなお水。
ですが、いざ顔に付けると、肌が掌に、吸い付きます。
しっとりさらさらなんですが、
お水の弾力で、次第に肌が柔らかくなっていきますね。
私は二度程、この化粧水を掌に出して、
ハンドプレスを繰り返して、
それから、いつもの保湿美容液をワンプッシュで仕上げました。
私の場合、付け過ぎると後から、べと付いてきてしまうので、
瓶を2回振る位で、充分のようです。
どうしても乾燥してるなあと感じたら、
3回振って付けましたけども。
私のように、べた付き易い人は、
あまり付け過ぎず、控えめな量でやるのが丁度良いかと。
で、肌は柔らかくなって、もちもち。
随分と続きます。
翌朝の潤い度がもう、滴りそうな程。
日中気になったら、ティッシュで抑えて減らす程です。
ただ気になる点は、
いつもの保湿美容液とは相性が悪いのか、どうなのか、
仕上げた後は、埃が尽き易くなるんですよね〜。
だからもしかしたら、同じラインの
美容水とクリームを続けて使う方が、無難かもです。
でもこれ、
乾燥肌には良いと思います♪ 潤いますよ〜!
いつかは、同ラインの、
化粧水+美容液になる、美容水とか、
ライン使い用のクリームとか、
押すだけで泡が出て来る「泡洗顔」とか、使ってみたいですね。
特にやってみたいのは、泡洗顔です!
自分で泡立てる必要ないって良いよねー。
では最後に↓
「とうにゅ〜〜〜〜うっ(肌が掌に吸い付いて伸びーる)!」
って感じの、デコレ写真を!(笑)PR
2010-01-10 [Sun]
エバラ/コラーゲン鍋の素
右上:
1/2濃縮ビン●コラーゲン12000mg/300ml (368円)
右下:
ゼリー●コラーゲン2000mg/84g (158円)
左側:
ストレートパウチ(ゼリー)●コラーゲン6000mg/750g (368円)
を、頂きました♪
説明書き
↓
んで、このシリーズは、どんなお味なのかな〜、
うどん/ラーメン/雑炊、
どれが合うのかな〜、と試す為に、
こんなメニューで。
一番小さい、ゼリータイプを、
すこ〜し、スプーンで掬って、
うどんにポン。
うどんのお汁に少しずつ馴染ませて、ゆっくりと頂きました。
うん、まあ大体、おいしい。
でも、乗せた量が割と有ったので、
スープの熱に全部が溶け切る迄は、結構時間が掛かってた…。
このゼリータイプ、
お皿の上に乗せて召し上がるのは、
お店で出される時のような微量か少量が、丁度良さそうです。
そして、次に、残りのゼリーを、
うどんの残り汁と一緒にお鍋へ。
うどんが無くなった代わりに、
お米を入れて、ぐつぐつします。
ゼリーがどんどん細切れに溶けていきます。
溶け切る迄に、やっぱり時間は掛かりましたが。
もうそろそろ、という頃に卵を入れて、更にときます。
そして、
パセリとハムを入れて、器に盛った
出来立て、卵とハム雑炊!
ちょ〜うまっ!
これは、おいしい!
という事で、
私のお勧めは、お雑炊に成りました♪
皆様、このコラーゲンスープでお鍋したら、
仕上げは、溶き卵のお雑炊で、是非どうぞ〜☆
ここで一句、川柳タイトル。
【コラーゲン 最後に溶けた 卵肌】
───お粗末様で御座いました!
という事で、他タイプの、濃縮瓶とストレートパウチは、
盛大なお鍋にして、豪勢なお雑炊でしめたいと思います!
これから2月に向けて
どんどん寒さが厳しくなっていきますからね…、
これでお肌も胃袋も、温まろうと思いますよん!
右上:
1/2濃縮ビン●コラーゲン12000mg/300ml (368円)
右下:
ゼリー●コラーゲン2000mg/84g (158円)
左側:
ストレートパウチ(ゼリー)●コラーゲン6000mg/750g (368円)
を、頂きました♪
説明書き
↓
んで、このシリーズは、どんなお味なのかな〜、
うどん/ラーメン/雑炊、
どれが合うのかな〜、と試す為に、
こんなメニューで。
一番小さい、ゼリータイプを、
すこ〜し、スプーンで掬って、
うどんにポン。
うどんのお汁に少しずつ馴染ませて、ゆっくりと頂きました。
うん、まあ大体、おいしい。
でも、乗せた量が割と有ったので、
スープの熱に全部が溶け切る迄は、結構時間が掛かってた…。
このゼリータイプ、
お皿の上に乗せて召し上がるのは、
お店で出される時のような微量か少量が、丁度良さそうです。
そして、次に、残りのゼリーを、
うどんの残り汁と一緒にお鍋へ。
うどんが無くなった代わりに、
お米を入れて、ぐつぐつします。
ゼリーがどんどん細切れに溶けていきます。
溶け切る迄に、やっぱり時間は掛かりましたが。
もうそろそろ、という頃に卵を入れて、更にときます。
そして、
パセリとハムを入れて、器に盛った
出来立て、卵とハム雑炊!
ちょ〜うまっ!
これは、おいしい!
という事で、
私のお勧めは、お雑炊に成りました♪
皆様、このコラーゲンスープでお鍋したら、
仕上げは、溶き卵のお雑炊で、是非どうぞ〜☆
ここで一句、川柳タイトル。
【コラーゲン 最後に溶けた 卵肌】
───お粗末様で御座いました!
という事で、他タイプの、濃縮瓶とストレートパウチは、
盛大なお鍋にして、豪勢なお雑炊でしめたいと思います!
これから2月に向けて
どんどん寒さが厳しくなっていきますからね…、
これでお肌も胃袋も、温まろうと思いますよん!
2009-12-31 [Thu]
S&B(エスビー)の味は、基本的に外れが無いので
有難いです。
●牧場しぼりシチュー 〜絹どけクリーム〜
レシピ例→1/2/3
我が家は一遍に2日分を作ってしまうので、
1箱分を全部、1つの鍋に入れます。
ごくごく普通に作った図。
いつものルーは重めにトロッとしてるのですが、
こちらは、サラッと水のように軽いルーでした。
牛乳もラストに加えたので、更にサラサラになったような。
母は重めが好きなので、この軽さは物足りないみたい。
でも父は「美味しいね」と御満悦。
味のほうは、私と父は、このルーが気に入りました♪
母は重みが欲しいようなので、いつものルーとこちらを
半々に混ぜれば丁度良いだろうか?
今度また試してみようと思います!
+
●シチューハーフ 〜とろけるシチュークリーム〜
これはパウダータイプ。1袋=半皿分ですね。夜食向き?
1箱に4袋入ってます。
半皿分なので、パスタソースにしました。
今回は、たらことドッキング!
混ぜたらソース。
で、パッケージにも、
一遍に入れると溶け難い、少しずつ溶かしながら入れるように、
と赤字で書かれてるのですが、
確かに、1袋一遍に鍋に入れたら、
ダマだらけになっちゃって、それらが
溶け切るまで、時間が掛かりました(汗)
でも途中で牛乳入れたら、直ぐに全部あっさり溶け切ったので、
最初にお湯に牛乳入れてから、このパウダーを入れたらどうかな?
次の時にそうしてみます!
で、パスタが出来上がり♪
ソースが多めになったので、ボールで麺を絡めて、
麺だけ掬って、皿に盛り付けです。こんな感じ!
(残りのソースは、また明日にでもアレンジして使うとしまーす)
パスタのお味は、やはり前述の牧場しぼり系統。
まあ、たらこシチュー味ですよね。美味しいです♪
いつもは、シチューの残り物をパスタに掛けるのですが、
このパウダーはハーフの量なので、
最初からこういうアレンジで食べたい時に、
パパッと作れるのが利点かと思います。
コツは、少しずつお湯で溶かすって事ですね (苦笑)
うまく溶けない時には、牛乳混ぜてみて下さい〜☆
有難いです。
●牧場しぼりシチュー 〜絹どけクリーム〜
レシピ例→1/2/3
我が家は一遍に2日分を作ってしまうので、
1箱分を全部、1つの鍋に入れます。
ごくごく普通に作った図。
いつものルーは重めにトロッとしてるのですが、
こちらは、サラッと水のように軽いルーでした。
牛乳もラストに加えたので、更にサラサラになったような。
母は重めが好きなので、この軽さは物足りないみたい。
でも父は「美味しいね」と御満悦。
味のほうは、私と父は、このルーが気に入りました♪
母は重みが欲しいようなので、いつものルーとこちらを
半々に混ぜれば丁度良いだろうか?
今度また試してみようと思います!
+
●シチューハーフ 〜とろけるシチュークリーム〜
これはパウダータイプ。1袋=半皿分ですね。夜食向き?
1箱に4袋入ってます。
半皿分なので、パスタソースにしました。
今回は、たらことドッキング!
混ぜたらソース。
で、パッケージにも、
一遍に入れると溶け難い、少しずつ溶かしながら入れるように、
と赤字で書かれてるのですが、
確かに、1袋一遍に鍋に入れたら、
ダマだらけになっちゃって、それらが
溶け切るまで、時間が掛かりました(汗)
でも途中で牛乳入れたら、直ぐに全部あっさり溶け切ったので、
最初にお湯に牛乳入れてから、このパウダーを入れたらどうかな?
次の時にそうしてみます!
で、パスタが出来上がり♪
ソースが多めになったので、ボールで麺を絡めて、
麺だけ掬って、皿に盛り付けです。こんな感じ!
(残りのソースは、また明日にでもアレンジして使うとしまーす)
パスタのお味は、やはり前述の牧場しぼり系統。
まあ、たらこシチュー味ですよね。美味しいです♪
いつもは、シチューの残り物をパスタに掛けるのですが、
このパウダーはハーフの量なので、
最初からこういうアレンジで食べたい時に、
パパッと作れるのが利点かと思います。
コツは、少しずつお湯で溶かすって事ですね (苦笑)
うまく溶けない時には、牛乳混ぜてみて下さい〜☆
2009-12-31 [Thu]
このおつゆ、そのまま舐めてみても美味いです♪
私は今回は、
台所の残り物を合わせて、パスタにしました。
↓
1、ハンバーグの残りの、デミグラスソース
+
2、セロリとじゃこの、オリーブオイル炒め
(普段、御飯に付けて食べるもの)
これを、
万能つゆ+月桂冠で和えて調節して、パスタソースの出来上がり。
ほかほかに茹でたパスタと絡めて、パセリと粉チーズを乗せて、
こんな風に。
名付けるならば、
「セロリとじゃこの、和風デミグラスソースパスタ」?
これが、めっちゃ美味しかったのですよ!
第一、デミグラスはハンバーグの残り物なので、
そのハンバーグの欠片も、ちれぢれに混じってるんだな★
挽き肉混じりなので、これだけで充分なのです。
こういう残り物アレンジって本当ラクだし美味しいし、
楽しいですよね〜。
で、
これは一人皿分なのですが、万能つゆは2袋使いました。
先ずデミグラスが濃いので、1袋では足りなかったので。
だから、それらを月桂冠適量で薄めて、
アルコールを火で飛ばして、丁度良かった塩梅です。
また万能つゆの案内に、
和風カルボナーラというレシピが載っていて、
それも興味が有るので、今度是非やってみたいですね。
注文場所→にっぽんe物産市
2009-11-15 [Sun]
今回は、クラフトのパルメザンチーズです。
粉チーズといえば、コレですよね。
我が家にもありました、新旧お揃いです。
右が、前から我が家に有ったもの。
左が、今回クラフトさんから、頂いたもの。
随分と装いも変わりましたね。
どんだけ使ってないんだ、という証拠です。
そこで、
頂いた新しい風を、開けました。
↓
中央のビニールを縦に引っ張ると、
蓋が取れる仕組み。
さて何に使おう?
公式レシピ集では、パスタ以外も推奨されてます。
そこで、
おすすめレシピの一つに、焼き茸のサラダというのを見付けて、
きのこに合うのか〜と思って、試した一品。
↓
やっぱり最初はパスタにしました。
茸の醤油バターソースのパスタに、
海苔と、粉チーズを掛けたもの。
そしたらですね、
粉チーズ掛けないでいた
いつもの味より、
全然美味しかったのです!
おおお、粉チーズ掛ける掛けないで、
こんなに美味さが増幅するのか!
…そういえば昔、料理上手な学友が、
どんなパスタにも必ず
粉チーズを振り掛けて食べてました。
おおおお、あれはこんな美味さだったのか!
という訳で、もう粉チーズの魔法の魅力の、虜です。
粉チーズを見直しました。
今迄は使う機会の少なかった粉チーズですが、
これからは、色んな料理に振り掛けてみようと思います。
クラフトさん、モラタメさん、
この度は、どうも有難う御座いました!
レシピで参加する企画もやってますよ。御興味ある方はどうぞ♪
粉チーズといえば、コレですよね。
我が家にもありました、新旧お揃いです。
右が、前から我が家に有ったもの。
左が、今回クラフトさんから、頂いたもの。
随分と装いも変わりましたね。
どんだけ使ってないんだ、という証拠です。
そこで、
頂いた新しい風を、開けました。
↓
中央のビニールを縦に引っ張ると、
蓋が取れる仕組み。
さて何に使おう?
公式レシピ集では、パスタ以外も推奨されてます。
そこで、
おすすめレシピの一つに、焼き茸のサラダというのを見付けて、
きのこに合うのか〜と思って、試した一品。
↓
やっぱり最初はパスタにしました。
茸の醤油バターソースのパスタに、
海苔と、粉チーズを掛けたもの。
そしたらですね、
粉チーズ掛けないでいた
いつもの味より、
全然美味しかったのです!
おおお、粉チーズ掛ける掛けないで、
こんなに美味さが増幅するのか!
…そういえば昔、料理上手な学友が、
どんなパスタにも必ず
粉チーズを振り掛けて食べてました。
おおおお、あれはこんな美味さだったのか!
という訳で、もう粉チーズの魔法の魅力の、虜です。
粉チーズを見直しました。
今迄は使う機会の少なかった粉チーズですが、
これからは、色んな料理に振り掛けてみようと思います。
クラフトさん、モラタメさん、
この度は、どうも有難う御座いました!
レシピで参加する企画もやってますよ。御興味ある方はどうぞ♪